プレスリリース

NCR Voyix、小売・燃料・コンビニエンス業界においてIDC MarketScapeレポートでリーダーに選出

PDFファイルダウンロード / 600KB

2025年4月17日

*当資料は2025年4月8日(現地時間)にジョージア州アトランタで発表したプレスリリースの翻訳版です。また、正式言語が英語であるため、原文の発表内容が優先されます。本資料(英語)についてはこちらをご参照ください。

米国ジョージア州アトランタ2025年4月8日(米国東部時間)発

デジタルコマースソリューションの世界的リーディングプロバイダーであるNCR Voyix Corporation (NYSE: VYX)は、最新のIDC MarketScapeの「小売、ガソリンスタンド、コンビニエンスストアにおける世界のPOSソフトウェアプラットフォームベンダー2025年ベンダー評価」 (文書番号US51800224、2025年2月)において、「リーダー」に選出されました。NCR Voyixは、この評価は革新的なコマースプラットフォームを通じて小売業界の購買体験を変革してきた豊富な経験が評価されたものだと考えています。

レポートでは、「小売企業は、進化するビジネスニーズと顧客の期待に応えるために、新しいサービスや機能をより容易に追加できる俊敏性を実現する、より柔軟でコンフィギュラブルなPOS ソリューションを求めている」と指摘されています。

さらに、「ガソリンスタンドおよびコンビニエンスストアの小売企業は顧客ロイヤルティを高めるために、複数のタッチポイントをまたぐシームレスなオムニチャネルと一貫した顧客体験を実現するソリューション、そして変化するビジネスと顧客のニーズに俊敏に対応できるシームレスな統合を提供する柔軟で設定可能なPOSシステムをテクノロジーパートナーに求めている」としています。

IDCアナリストのマーゴット・ジュロス氏は「NCR Voyixの主な差別化要因の一つは、NCR Voyix Edgeによる強力な統合エッジ機能です。エッジネイティブなインフラストラクチャは、プラットフォームの高い可用性と耐障害性を確保し、小売企業は既存のハードウェアで最新のソフトウェアを実行できます。これにより、ハードウェアコストが削減され、最新のソフトウェアアップデートへの迅速かつ容易なアクセスが可能になり、俊敏性が向上します。」と語っています。

NCR VoyixのRetail and Payments EVP & President であるDarren Wilsonは「IDC MarketScapeの評価は、顧客の購買体験、ロイヤルティ、業務効率を向上させる、将来を見据えたPOSプラットフォームを提供するという当社の取り組みを実証するものと考えています。」と述べています。

140年以上にわたり業界の専門知識を持つNCR Voyixは、実店舗とデジタルコマースチャネルを統合するソリューションを専門としています。従来のガソリンスタンドを、燃料、フードサービス、洗車、EV充電などのサービスを提供する店舗へと変革し、単一の統合プラットフォームを通じて真の目的地へと導きます、NCR Voyixのエッジ対応POSプラットフォームは、高い設定柔軟性とシームレスな統合機能を備えており、急速に変化する市場において小売企業が俊敏性と競争力を維持できるよう支援します。

NCR Voyixの受賞歴のある小売、燃料、およびコンビニエンスソリューションの詳細については、

www.ncrvoyix.com and follow NCR Voyix on XYoutubeLinkedInInstagram, and Facebook. でNCR Voyixをフォローしてください。

 

■ NCR Voyixについて

NCR Voyix (NYSE: VYX)は、小売および外食業界向けのデジタル コマース ソリューションを提供する世界有数のプロバイダーです。NCR Voyixは、包括的なプラットフォーム主導のSaaSおよびサービス機能を活用した体験を通じて、小売店舗や飲食店のシステムを変革します。NCR Voyixはジョージア州アトランタに本社を置き、世界30か国以上でビジネスを展開しています。

 

■ IDC MarketScapeについて

IDC MarketScapeベンダー評価モデルは、特定の市場におけるテクノロジーおよびサービスサプライヤーの競争力の適応度を概観するために設計されています。この調査では、定性的および定量的基準に基づく厳格なスコアリング手法を用いており、その結果、特定の市場における各サプライヤーのポジションを単一のグラフで示します。IDC MarketScapeは、テクノロジーサプライヤーの製品・サービス、能力と戦略、そして現在および将来の市場における成功要因を有意義に比較できる明確なフレームワークを提供します。また、このフレームワークはテクノロジーバイヤーに対し、既存および将来のサプライヤーの強みと弱みを360度評価する情報を提供します。

 

ビジネスワイヤーのソースバージョンはこちら:https://www.businesswire.com/news/home/20250404055948/en/

 

◆本件に関するお問い合わせ先◆

日本NCRコマース株式会社 マーケティング本部 広報室 佐々木 智子

Tel. 03-6759-6000 Fax. 03-3553-1035

e-mail: [email protected]          ホームページ: https://www.ncr.co.jp/

 

日本NCR広報窓口 共同ピーアール株式会社

e-mail: [email protected]

担当/電話 竹村 良子(080-8870-0347)、児玉 千尋(070-4303-7256)

We're Here To Help

お客様導入事例

お客様の導入事例をご紹介します。

詳しく見る